CONTACTより建築に関するお悩み事やご相談内容をお送り下さい。
(土地選定の相談、住宅の新築、リノベーション、店舗の内装デザイン、シェアハウスなど)
内容を確認の上、弊社 美浜のアトリエにて(もしくはご自宅などにお伺いして)、具体的なことをお聞きします。
ご相談は無料にて対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
ご依頼頂けるようでしたら、敷地調査及び現地調査を行います。併せて諸官庁にヒアリングし、法的な条件を整理いたします。
諸条件やご要望を整理の上、ただき台のプラン作成に入ります。
3〜4週間後、1回目のプレゼンテーションとして図面やCG、模型などをご覧いただきます。
プレゼンテーション後、ご依頼頂くかご検討下さい。
尚、最終的に設計契約まで至らなかった場合には、プレゼンテーション費用※のご精算をさせて頂きます。
※1 プレゼンテーション費用は一律5万円(税込)にてお受けしております。
※2 正式に【設計監理契約】を締結して頂いた場合は【設計監理料】に含みます。
建物を建築するために設計者に「設計図書の作成」と「工事監理」を依頼する契約のことです。
「設計図書の作成」
建物の建築するために必要な図面・仕様書・関係書類などを作成する業務。
「工事監理」
設計した建物が正確に図面通りになっているかどうかを監督する業務。
工事費用の10〜15%※で設定しております。
(参考)
・3000万円台の新築住宅:300万円〜
・1000万円台の住宅リノベーション:150万円〜
※実際には建物の規模や用途、難易度により変動いたします。
※構造設計料(外部の構造設計事務所に委託)は別途となります。
※また、「調査・企画提案」「デザイン監修」等の限定的な業務につきましては別途お見積りいたしますので、詳しくはお問い合わせください。
お客様と弊社で設計監理契約を締結した後、正式に設計業務がスタートします。
プレゼンテーションをたたき台として、改めてご要望をお伺いしながら、打合せを重ねていきます。(2〜3週間に1回程度)
仕上げ材やキッチン、衛生機器類、照明などの仕様を決めていく段階です。
最終的に業者に見積依頼のできる図面を一式作成していきます。
業者(相見積りの場合は2〜3社)に見積を依頼します。また、確認申請の書類や図面の作成をします。
お客様と施工業者の選定しながら、ご予算に合せて工事金額の調整をしていきます。
最終的にお客様と施工業者の間で工事請負契約を締結します。
工事の着工と同時に、工事監理業務が始まります。
設計図通りに工事が行われているか等、週に1度を目安に現場チェックをします。
工事段階に応じて、お客様にも現場確認をして頂きます。
工事完了後、役所または確認検査機関の完了検査を受け、完了検査済証を受領します
お客様に仕上がりを確認した上で、引き渡しになります。
お引渡し後、1年を目安に施工業者と不具合のチェックにお伺いいたします。